RECT-SP1 共振式微細亀裂検査 

目視確認困難な小さな微細亀裂を検知(貫通微細亀裂の模擬)

【模擬内容】
金属の板厚2mmの試験片で、スリット加工の先端に、繰り返し荷重を加えてできた微細な疲労亀裂のある試験片を使用して試験を行った。微細亀裂は、目視確認が困難な幅で、長さは8mm程度。この微細亀裂の上にセンサーを走査して明確に検知することができた。

表面に現れていない亀裂も検知(未貫通微細亀裂を模擬)

【模擬内容】
金属の板厚2mmの試験片で、スリット加工の先端に、繰り返し荷重を加えてできた微細な疲労亀裂欠陥のある試験片を使用して試験を行った。小さな欠陥は、まだ表面まで成長していない長さ3mm程度の裏亀裂欠陥。この欠陥の上(表面)にセンサを走査して明確に検知することができた。

重ね構造の下板の亀裂も検知(重ね板構造を模擬)

【模擬内容】
金属の板厚2mmの試験片で、スリット加工の先端に、繰り返し荷重を加えてできた微細な疲労亀裂のある試験片を使用して試験を行った。試験片の上に0.5mm、1.0mmの金属板を置いてその上から検査しても多少の減衰があるものの、裏亀裂を明確に検知した。(パネルツマミのゲインを大きくすると波形を更に大きく表示できる)

樹脂(アクリル)の上からでも亀裂を検知(塗装皮膜を模擬)

【模擬内容】
金属の板厚2mmの試験片で、スリット加工の先端に、繰り返し荷重を加えてできた微細な疲労亀裂のある試験片を使用して試験を行った。試験片の上に、0.5mmのアクリル板を置いてその上から検査しても多少の減衰はあるものの、裏亀裂を明確に検知した。(パネルツマミのゲインを大きくすると波形を更に大きく表示できる)

亀裂深さに対応した検知(異なる深さの欠陥を模擬)

【模擬内容】
金属表面から深さ1.0mm程度、2.0mm程度、3.0mm程度で、幅0.12mm程度の切り込みを施工して、深さ違いの亀裂を模擬した試験片を使用して試験を行った。金属表面にセンサを走査して、概ね亀裂の深さに対応して明確に検知した。

お問合せ

 

「非破壊検査装置シリーズ」について、お気軽にお問合せください。

【お電話・FAXでのお問い合わせ】
電話(077)552−0333
FAX(077)552−0667
※平日9:00〜17:00
【インターネットでのお問い合わせ】
E-mail メール送信はこちら

お問い合わせフォーム こちら